私には小学低学年の子と幼稚園の子がいます。
とても可愛く目に入れても痛くないくらいって良く言いますが、正しくその通りです。
しかし、いくら可愛くても育児は大変なものです。
子は、私の思った通りに行動してくれません。
時には、きつく叱りすぎてしまい自己嫌悪に陥る日もあります。
子育てをしていると、私の育児の方法は合っているのだろうかと不安に駆られることが度々あります。
皆、それぞれしつけ等、基準が違うものだから何が合っていて何が間違えいるのか自信がなくなるのです。
実の親や義母から指摘された時の落ち込みっぷりは酷いものです。
そこで、こうしたストレスの解消法ですが私の場合は夫に話を聞いてもらうです。
幸い、私の夫は育児に協力的で私の良き理解者です。
いつも子ども達が寝た後、夫に今日の出来事を沢山話して聞いてもらっています。
特に夫から具体的なアドバイスはないのですが、聞いてもらっている間に自分の中で色々、整理ができます。
最近のアウトドア流行りにより、釣りを始める方が増えています。
私は流行りの少し前から釣りを始めました。
仕事や転職で悩み、考える事を止められなかった為です。
自分が初めての大冒険をしようと思ったのです。
それまで釣りなどしたことが無く、携帯で勝手に船と決めつけてすぐに電話をしました。
予約をして、言われた通りの支度をして船宿に向かいました。
そこで釣竿を渡され、初めて使い方を知らなかった自分に気が付きました。
私は何も知らなかったのです。
船に乗れば救命胴衣も必要だということも。
閉じ籠りがちな私は船から見る空の色も、海の匂いもとても新鮮でした。
そして何故か、餌を触る覚悟だけをしていました。
餌の付け方を習い、魚の釣り方を教わり、私はその日20程の魚を釣りました。
そのときめきと感動が忘れられずに今でも釣りを続けています。
色々な種類の釣りがあり、釣り方も違います。
出来る事を少しずつ増やして行く事が大きな楽しみです。